日の出塾web担当2019年10月31日2 分文科相の発言について先日、萩生田文科相から「身の丈に合わせて……」という発言がありました。 仕事柄、私も塾生に対しては『分相応(自分の実力相応)の受験、身の丈に合った受験』を出来るだけするように指導しています。 しかし、残念ながら過去には自分の実力を過大評価して、無謀な受験(チャレンジではあり...
日の出塾web担当2019年9月17日3 分入院中のお話と、皆さまへのお礼。今年の2/22に小松市民病院で診察した際、舌に腫瘍が見つかり、当初は簡単に考えていたものの先生の話によると手術前の治療と手術で数ヶ月、その後もしばらくリハビリ通院等が必要になるとの話でした。 週に5日は走り、月間走行距離が250キロ以上で、自他ともに認める「健康の権化」のよ...
日の出塾web担当2019年1月17日1 分センター試験センター試験までいよいよあと2日になりました。 今年再挑戦となった塾生に、今夜激励の電話をするつもりです。 3階自習室では多くの3年生が、毎日最終時間の22:30まで最後の一踏ん張りをして います。 ところで、センター試験の数学は平均点がここ2年ほどⅠAが61点~62点、Ⅱ...
日の出塾web担当2018年11月1日1 分金沢マラソン2018を走って来ました。金沢マラソン2018を走って来ました。実に3年ぶりのフルです。 8:40しいのき迎賓館前スタート、西部緑地公園陸上競技場ゴールの42.195キロです。 とにかく沿道の声援が凄くまったく途切れることがなく、大きな力をもらいました。...
日の出塾web担当2018年9月3日1 分日の出塾公式HPを完全リニューアルしました。このたび、当塾のホームページをデザイン・機能など全てを一新しました! ※トップページの一部 今回のリニューアルの特色としましては、 1、スッキリと見やすく まず、やや古さが目立ってきたHPのデザインを刷新しました。写真を中心に視覚で分かりやすく、余計な装飾は省いて文字も大き...
日の出塾web担当2018年4月24日1 分お花見ラン今年も恒例の「大杉青年の家 往復お花見ラン」(48キロ)をやりました。 本当は先週の4/15(日)に行きたかったのですが,大雨のため断念しました。 赤瀬ダムの上り坂からずっと桜並木が続くのですが,今年はやはり遅かったようでほとんどが葉桜でした。...
日の出塾web担当2018年4月4日1 分地球一周しました今朝も11キロ走り,これでようやく地球一周(40000キロ)を達成しました。 平成15年(年間走行距離638キロ)から記録を取り始め,足掛け16年かかりました。 平成19年には疲労骨折,平成24年には初のオーバートレーニング(2週間で250キロ)を経験し,血圧が204まで上...
日の出塾web担当2018年3月29日3 分前期日程入試問題今年も前期日程の入試問題を何校か解いてみました。 《公立小松大学(A日程生産システム科学部)》 全4問の中で「少しやりにくいかな?」と思うのは大問3の(3)だけで,他はどれも 易しく十分完答できる問題だと思います。 今年は別日程だったため,倍率が非常に高かったのですが,...
日の出塾web担当2018年3月27日1 分お別れ会3/23(金)に、ホテルサンルート小松で恒例の3年生のお別れ会を開催しました。 今年は、午前中に高校で離任式があるため1時間遅れの13:00から始めました。 3/20~3/22の後期日程の発表では、新たに5人の塾生が見事合格を果たしました。...
日の出塾web担当2018年3月9日3 分前期日程の入試問題前期日程の数学の入試問題を何校か解いてみました。 金沢大学(理系)は,ここ数年は過去に見られたような難問はなく,適度に差が付く問題に なって来ています。医学科や数学科ではかなりの高得点でないと合格できないと思います。 金沢大学(文系)も,かなり前は数学で受験しない方が良い...
日の出塾web担当2018年2月23日1 分前期日程入試前期日程入試まであと2日に迫りました。私が担当する3年生の授業も今日が最終日でした。 塾生に聞いてみると,北陸3県以外の大学は前日に出発,北陸3県の大学は当日の朝に出発する人が多いようです。 塾生に「計算ミスをしないように,落ち着いて頑張って来て!」と言うと,「頑張ってきま...
日の出塾web担当2018年1月22日1 分センター試験センター試験が終わりました。今年は昨年より国語の平均点がかなり下がり,苦戦した塾生が多く見られました。 数学については,ⅡBはいつも通り時間攻めの傾向は続いていますが,平成26年以来ここ3年間では一番取り組みやすいセットになっていると思います。数学が苦手な文系の塾生は厳しい...