top of page

[令和3年度] 金沢大学 理系 数学 二次試験解答 所感

更新日:2022年3月5日

◆第1問

丁寧過ぎる誘導が付いているので,設問に沿ってミスなく完答したいところです。ただ、(1)でbnを消去して3項間にもっていけない人がいたかも知れません。


◆第2問

(1)(2)は大丈夫でしょう。問題は(3)ですが、適当に文字の置き換えをし、式を軽くして計算すると良いでしょう。

不定形の極限にはならないのでそれほど難しくはありません。


◆第3問

問題を見て唖然としました。これが金大理系の2次試験の問題とは。教科書の章末問題レベルです。

かなり昔に直径含む平面ではなく、少しずらした平面で切った求積問題がありました。

これなら数Ⅲの問題になり少しはましなのですが。


◆第4問

(1)は大丈夫でしょう。問題は(2)以降ですが、点Pkが単位円のどの部分に来ればよいか分かれば後は少々の場合分けがあるだけです。

計算量も少ないので難しい問題ではありません。ただ、出来は余り良くないと思います。



今年は近年では最も易しい年ではないかと思います。

これでは、医学科や数学科ではほとんど差が付かないのでは?

閲覧数:659回0件のコメント

最新記事

すべて表示

[令和4年度] 難関大二次試験解答所感(京都・北海道・神戸)

第1問:log10nの値が計算出来て、2022を2022に近い2つの自然数nで挟めれば良いのですが‥‥。後は少々面倒くさい計算があるだけです。このような問題が苦手な人がいるかもしれません。 第2問:Y=k(3≦k≦n-2)を固定して,X,Yの場合を数えるだけです。k-2=lとおいてうまくΣ計算をしましょう。 第3問:互除法を利用して,最大公約数が6の約数しかないことに気が付けば、後はmod6でしら

[令和4年度] 難関大二次試験解答所感(大阪・東北・名古屋)

《大阪(理系)》 第1問:今年の最易問です。先ずはウォーミングアップして下さいという親心(?)でしょうか。 落ち着いてミスなく完答したいところです。 第2問:(1),(2)はいいでしょう。問題は(3)ですが.cosα=n/mとやると少し面倒な場合分けが生じます。 2cosαを考えるとかなり楽になるのですが。 第3問:かなり昔の一橋にほぼ同じ問題が出ていました。丁寧に場合分けして何とか完答したいもの

[令和3年度] 難関大二次試験解答所感(名古屋・九州・筑波)

《名古屋-理系》 ◆第1問 これが出来ないと完答できる問題がないかも? 設問通り丁寧に計算するだけです。 ◆第2問 (1)(2)はいいでしょう。 (3)f(x) がα,β,γを用いて因数分解できることに気が付けば、後は何とかなりそうです。 ◆第3問 問題文をしっかり読まないと違ったゲームをしてしまいそうです。 丁寧に場合分けをすればよいのですが、なかなか大変です。 ◆第4問 昨年に続きガウス記号の

bottom of page